最近携帯向けFlashの仕事をしたんだけど、各社の対応状況の違いや、技術資料の提供具合に驚いた。
DoCoMoはさすがに一番最初に始めただけあってDoCoMoのサイトにもMacromediaのサイトにも技術情報は揃っているし、チェック用のツールもあるので、結構楽だった。ただ、最初に始めただけあって、各端末毎のスペックがかなり違うのでそれはとまどった。初期の端末は正直gifアニメ程度のコマ送りでしか動作しないのにはちょっと引いたな。Flashの意味ねえよ。
auは、二番手だったんだけど3Gへの移行もかなり前に終わっているので、端末のスペックはみんな高いし、対応状況もかなり良い。技術情報はDoCoMoとほぼ同じくらいあるし、作る上での制限もFOMAと同等。単純にチェックツールはないので、その辺はがんばって欲しい所。
Vodafoneは、もうはっきり言って口だけ。対応してますって言いたいだけか、お前はっていう状況でショック。HPにも技術情報は、ほとんどないし。MacromediaのサイトにはVodafoneの事は一切書いてないし。チェックツールも勿論ないし、端末のスペック一覧もない。電話の問い合わせも受け付けなくて、メールでの問い合わせしかないし、メールフォームは非常にわかりにくい場所にあるし、大した事答えてくれないし。
関係ないけど、今回の件でFlashの調べモノしてたらブログのFlashとか結構あるのね。こういうの見ると単純におもしろい事するなあってのと、Flashでブログやる意味あんのか?という2つの感想がある。Flashは未だに検索エンジンとの相性は悪いので、この辺はどうしようもない。
後、自分の技術の無さにへこむなあ。自分ってすごい中途半端なスキルしかないっていうショックを受ける。まあへこむだけまだマシか。