結婚式・披露宴に使った曲というのは、全部自分たちで選曲したものだったのです。多く人は多分気付かなかったと思いますが実はこれが結構面倒で、さらに全曲The Beatles(ビートルズ)だったりしました。選曲する時にいろいろ検索して調べたりしたのですが、なかなか良いサイトがなかったので、一応記事にして、どこかの誰かの役に立てばと思います。
| シーン | 曲名 |
|---|---|
| 迎賓BGM: |
With A Little Help From My Friend Hello Good-bye Here Comes The Sun Eight Days A Week |
| 新郎新婦入場: | Norweigian Wood |
| プロフィール紹介: | Penny Lane |
| ケーキ入刀(移動): | Magical Mystery Tour |
| ケーキ入刀: | All You Need is Love |
| 乾杯: | Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band (reprise) |
| 新郎新婦退場: | I’ll Be Back |
| お色直し入場: |
The Long And Winding Road Across The Universe Strawberry Fields Forever |
| キャンドルサービス: | Lucy In The Sky With Diamond |
| 記念品贈呈: | Here There , And Everywhere |
| 送賓: |
In My Life When I’m Sixty Four You Won’t See Me If I Feel Something |
これから結婚式を予定していて、かつ全曲The Beatlesでやりたいという方が居ましたら、参考にしてみてください。実はThe Whoで全曲やるという案もあったんだけど、誰もわからねえだろ?という事で却下になりました。
どうでも良いポイントは、やっぱり退場の時の曲が“I’ll Be Back”なあたりでしょうか?
